mtg モダン 統率者 大阪 

MTG マジックザギャザリングのモダン 統率者を大阪で楽しんでる男のブログです。

バーン13/バーンの方程式

バーンというデッキはマジックの中で

マジックであらず。考え方が別だと思う。

バーンの根本原理を考えたい。


f:id:mtgkun:20190730164836j:image

バーンというデッキは女性も多く使っており、モダンの中で相手のデッキを十分理解してなくても、戦えるデッキだと思う。

その理由として、

 

どんなデッキに対しても、自分の戦場で戦える!

からである。

 

このデッキは確率論みたいなもので、60枚のうち、土地が約20枚60枚のデッキならちょうど1/3

 

先手の場合

初手7枚+3ターン目までに2枚カードを引けるので、9枚手札に引ける。

 

確率でいうと、3枚が土地、6枚が土地以外のクリーチャーか呪文である。

 

土地が3枚と言うことは、1ターン目に1マナ

2ターン目に2マナ、3ターン目に3マナ使えることになり、3ターン目までに6マナ使える事ができるのである。

 

6枚の土地以外のカードがあり、6マナ使えるなら、もし全部1マナで1つにつき3点ダメージが与えられるなら、18点を3ターン目までに与えることができると言う考えのデッキである。

 

さて、1マナで3点与えるカードはどのくらいあるのか?

稲妻

裂け目の稲妻

溶岩の打ち込み

批判家刺殺

多くのバーンには上記の4種類が4枚入っている。

その為、理想は上記16枚の中から6枚と土地3枚が3ターンまでの手持ちフダだと嬉しいわけだが、

そんなに1マナ3点のカードがない為、それ以外のカードを見てみると、2マナ3点以上与える可能性のあるカードがあるかというと、

螺旋の稲妻

頭蓋割り

焼尽の猛火

ボロスの魔除け

以上4種類16枚

上の16枚と合わせると合計32枚+土地20枚で52枚。

あと8枚がクリーチャーである。

つまりあと8枚のクリーチャーには3点以上のノルマがついてくる。

それが

ゴブリンの先達


f:id:mtgkun:20190730164904j:image

僧院の速槍


f:id:mtgkun:20190730164930j:image

である。

ゴブリンの先達は2回攻撃すればノルマクリア

僧院の速槍は2回に何か+呪文を唱えればクリア

この2枚のクリーチャーは時として、3ターン目までに6点のダメージを与える事もあり、とても重要なピースである。

 

以上60枚をベースに考えていけば、いいのだが、簡単に悪いことだけいうと、

 

1 1回マリガンをする度にキルターンが1遅くなる。

 

2   1回ハンデスや打ち消しをされると、キルターンが1遅くなる

 

3 3点回復されるとキルターンが1多くなる

4 4枚目以上の土地を引くたび、キルターンが1遅くなる。

 

当たり前のことばかりだが、理論上どうしてもそうなる。

 

つまり、あまりマリガンはしたくないデッキ。

土地が4枚以上初手にあるとその分キルターン遅くなるので控えたい。

土地枚でも後手なら行くときもある。

初手で13点以上与えられるか計算出来たら速キープ

11〜12点なら悩む。

10点以下ならマリガンを考える。

(相手のデッキがどんどんフェッチやショックランドでダメージを喰らうデッキならあり。)

また、常に自分の手札が何点ダメージ与えられるかを計算しておかないといけない。

足し算より引き算。

 

バーンは1番頭を使わないデッキというが、1番駆け引きのいる、難しいデッキだと私は思う。

 

何事もシンプルなことで駆け引きをするときが1番難しい決断をしなければならないと思う。

 

やるかやられるか2択しかない時の決断を1番しなくてはならない。

 

そういう意味で、バーンはとても面白いと思う。